2023年07月

続く↓ある朝、小学校へ用事があったので、娘の登園と合わせて出かけました。玄関についたところで、保育園からのお友達が娘の頭を傘で軽く叩いたのです。怪我をするような強さではなかったですし、悪意があるというよりは、ちょっかいをかけただけのようには見えました。私 ...

​この話の続きです↓ その他の子育てネタ↓ 自治体には、子育て推進を担当する課がありましたので、そこの窓口へメールを送りました。今日のやりとりと、はるおが疑問に感じているところを整理したメールを作成して送っています。メールって整理されるので、口頭のやり取り ...

続きはこちら↓子供が2歳くらいの時のお話です。保育園で胃腸炎が大流行しました。次から次へと発症する子供達。長女のネネも、もれなく発症しました。初めての胃腸炎は大変でした。もちろん病院で診断を受けて、しばらく絶食。それからスプーンいっぱいの水分から初めて、し ...

娘達がスイミングスクール通い始めた頃、水に顔をつけることも嫌がるようなレベルでしたから、少人数クラスに通わせていました。少人数クラスは、4−5名くらいの人数でゆったりとレッスンを受けることができます。通常クラスだと10−15人くらい。子供も少ないし、見学する親 ...

この男の子は、小学校1、2年生だと思うのですが、スイミングスクールに一人で来ているようでした。小学生なら一人で来てもいいという判断もあるとは思いますが、親の目の届かないスキにいらんことする年頃ですからね。まだそこまで放置しない方がいいのではと思いましたね。 ...

この日は、夫がゴルフに行っていたので、車がなかったのです。仕方なく、娘達を連れて、路線バスでスイミングスクールへ行くことになりました。実は、はるおは子供を連れて路線バスに乗るのは初めてだったのです。はるおの住む地域は、程よく田舎なので車を持っている人が多 ...

他のデジタル過激派ネタはこちら↓ 夫はデジタル過激派です。当然AIは大好きで、ChatGPTも大好きで、楽しんでいるようです。AIの色々な活用法についても考えているようです。チームメンバーや新規要員の面談をしながら、夫は思ったのです。面談そのものも大変だし、面談でそ ...

この記事の続きです↓続き↓ 夫はデジタル過激派。全てを電子化したい派閥。とはいえ、コミュニケーションの重要性を深く認識しているため、対面コミュニケーションも大切にしています。夫は、対面コミュニケーションと同等の非対面コミュニケーションができないか考えている ...

↑このページのトップヘ